
室町時代の1489年にこの地に築城された「小泉城」の本丸の跡地と二の丸の一部を整備して作られた公園で、大泉町指定史跡小泉城跡(冨岡城跡)となっています。広さは約3.7haです。
園内には、うさぎやインコ、鶏などが飼われている小動物園やブランコやジャングルジム、鉄棒やコンビネーション遊具などがある遊具広場などがあり、小さなお子様が楽しめる施設がたくさんあります。
ちょっと散歩がてらに家族連れで遊びに行ったり、お弁当を食べたりするのにお勧めの公園で、地域の人々にとって、ほっこり休める憩いの場にもなっています。
地域でも有数の歴史ある桜は約300本植えられています。ぼんぼりが灯りますので夜桜も楽しめます。掘の水に反射して幻想的に光る桜は、歴史を感じさせとても綺麗で必見です。
住所 | 〒370-0518 群馬県邑楽郡大泉町城之内2丁目24 |
---|---|
アクセス | 【電車】東武鉄道小泉線 小泉町駅 → 約550m(徒歩約7分) 【車】北関東自動車道 太田桐生IC → 約8.8km(車約20分) |
駐車場 | 約80台 |
遊具 | 滑り台・コンビネーション遊具・ブランコ・チェーンクライミング・スプリング遊具・鉄棒 |
設備 | トイレ・ベンチ |
その他 | 入場無料 夜桜鑑賞可 |
注意事項 | 売店の営業は桜まつり期間中のみ |
お問い合わせ | 都市整備課 0276-63-3111 |